• 秘境 奥島根 弥栄とは
  • どんなお米?
  • 生育環境について
  • お買いもの
  • イベント
  • きょうの秘境
旬がひきたつ、無垢な米。 旬がひきたつ、無垢な米。
  • 秘境 奥島根 弥栄とは
  • どんなお米?
  • 生育環境について
  • お買いもの
  • イベント
  • きょうの秘境

Archives

電話番号・FAX番号変更のお知らせ
By ReikoToda
In お知らせ
Posted 2017年7月27日

電話番号・FAX番号変更のお知らせ

7月26日(水)より、一般社団法人 奥島根弥栄の電話番号・FAX番号が変更いたしました。 新TEL:0855-48-5220 新FAX:0855-48-2250 ※しばらくの間、旧の電話・FAX番号でも、ご利用いただけま […]

もっと読む
農事組合法人いなしろ ~生育状況 出穂長~
By ReikoToda
In きょうの秘境
Posted 2017年7月20日

農事組合法人いなしろ ~生育状況 出穂長~

7月19日、奥島根弥栄コシヒカリを栽培している農事組合法人いなしろ の“ほ場(田んぼ)”で水稲の生育状況を確認しました。 こちらは4月30日に田植えが行われたほ場です。 4月30日と5月14日に田植えが行われた2つのほ場 […]

もっと読む
弥栄町の古き良き文化 ~長安八幡宮の参道~
By ReikoToda
In きょうの秘境
Posted 2017年7月13日

弥栄町の古き良き文化 ~長安八幡宮の参道~

ここ、浜田市弥栄町には長安八幡宮があります。 鳥居をくぐると2本の御神木が出迎えてくれます。下から見上げると真っ直ぐ空に向かって伸びているのがわかります。 この参道にそびえ立つ5本の御神木は島根県でも珍しい老木として、県 […]

もっと読む
秘境奥島根弥栄米  ~「美味しまね認証制度」説明会~
By ReikoToda
In きょうの秘境
Posted 2017年7月10日

秘境奥島根弥栄米  ~「美味しまね認証制度」説明会~

7月4日 午後7時より、平成29年産から秘境奥島根米を初めて生産される生産者の方へ美味しまね認証制度の説明会が行われました。 美味しまね認証制度とは、『整理整頓、記録』を島根県基準のチェック項目に沿って生産する事による品 […]

もっと読む
長安八幡宮 ~日本の伝統的行事 大祓(おおはらえ)祭~
By ReikoToda
In きょうの秘境
Posted 2017年7月3日

長安八幡宮 ~日本の伝統的行事 大祓(おおはらえ)祭~

7月2日、長安八幡宮にて夏越(なごし)の大祓(おおはらえ)祭が執り行われました。 この儀式は本来、水無月(6月)晦日(30日)に行われます。 夏の暑さに向かい、心身の疲れ、気の衰えなどにより病気や災難を受けやすくなるため […]

もっと読む
過去の記事
  • 【味噌作り体験参加者募集】
    【味噌作り体験参加者募集】
    2020年2月6日
  • 【しめ縄作り体験参加者募集】
    【しめ縄作り体験参加者募集】
    2019年11月11日
  • 【稲刈り体験参加者募集】
    【稲刈り体験参加者募集】
    2019年9月5日
蔵庭
  • トップページ
  • どんなお米?
  • 生育環境について
  • お買いもの
  • イベント
  • きょうの秘境
  • 秘境 奥島根 弥栄とは

Tweet


一般社団法人 奥島根弥栄

〒697-1211
島根県浜田市弥栄町長安本郷542番地1
TEL:0855-48-5220
FAX:0855-48-2250
info@okushimane.jp
© 2016 秘境 奥島根 弥栄